24時間WEB予約
電話予約
アクセス
Instagram
オペ時間は1時間~
「切らない/縫わない/腫れない」
  • その日のうちに噛める「抜歯即時荷重」
  • 眠っている間に治療が終わる「睡眠無痛治療」にも対応
  • セカンドオピニオン対応
見た目の美しさや
天然歯の咬み心地も取り戻す
横浜・たまプラーザ 州デンタルオフィスのインプラント治療
深いむし歯や重度の歯周病、あるいは事故や外傷などによって大切な歯を失ってしまった場合、そのままにしておくことは非常に危険です。
歯が抜けたままの状態が続くと、周囲の歯が倒れ込んできたり、咬み合っていた歯が伸びてきたりと、口腔内全体のバランスが崩れ、咬み合わせのズレや歯列の乱れを引き起こす原因となります。
その結果、顎関節や咀嚼機能にまで悪影響が及び、全身の姿勢や肩こり、頭痛などにもつながるケースも少なくありません。
また、前歯などの目立つ箇所を失ってしまった場合は、見た目の印象にも大きな影響を与え、笑顔や会話に自信を持てなくなるなど、日常生活の質(QOL)にも直結します。
横浜・たまプラーザにある州デンタルオフィスでは、こうした問題を根本から改善するために、精密な検査と高い安全性に配慮したインプラント治療をご提供しています。
CTスキャンなどの先進的な検査機器を活用し、骨の状態や神経・血管の位置を詳細に確認した上で、患者さま一人ひとりに最適な治療計画を立案。見た目の美しさはもちろん、天然歯のような噛み心地を再現することを目指します。
「インプラントは不安…」という方にも安心していただけるよう、当院の歯医者が丁寧なカウンセリングを行い、リスクや他の選択肢も含めてご説明したうえで、ご自身で納得して選んでいただける体制を整えています。
横浜・たまプラーザエリアで、長く快適に使えるインプラント治療をお考えの方は、ぜひ州デンタルオフィスにご相談ください。
見た目の美しさと機能性、そして将来の健康までを見据えたご提案をいたします。
インプラントとは?
インプラントは、失ってしまった歯の代わりに、人工の歯の根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。
歯が抜けた部分の顎の骨に、チタン製のインプラント体(人工歯根)を埋め込みます。チタンは骨と結合しやすい性質を持っているため、外科手術後、インプラント体は数ヶ月かけて顎の骨としっかりと結合します。骨との結合が確認されたら、そのインプラント体の上にアバットメントと呼ばれる連結部品を取り付け、さらにその上からセラミックなどで作られた**人工の歯(上部構造)**を装着します。
これにより、まるでご自身の歯のように自然な見た目と機能を取り戻し、食事や会話を快適に楽しむことができるようになります。横浜・たまプラーザにある州デンタルオフィスでは、インプラント治療を希望される患者さまに対し、歯を失った原因や口腔内全体のバランスまでを丁寧に診査したうえで、最適な治療計画をご提案しています。入れ歯のような「取り外し」の手間もなく、ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要もありません。
そのため、周囲の歯や歯肉への負担を最小限に抑えながら、自然な見た目としっかり噛める機能を取り戻すことが可能です。
ご自身の歯を失ってお困りの方は、ぜひ横浜・たまプラーザ 州デンタルオフィスのインプラント治療をご検討ください。
インプラント治療のメリット・デメリット
インプラントのメリット
  • 入れ歯のように取り外す必要がない
  • ブリッジのように前後の歯を削る必要がなく、隣り合った歯に負担をかけない
  • 天然の歯の噛む力を10とした場合、インプラントは10かそれ以上、入れ歯は2くらいだと言われている
インプラント治療のデメリット
  • 外科手術が必要
  • 保険適応外である
横浜・たまプラーザ 州デンタルオフィスの
インプラント治療はこんな人におすすめ
  • 入れ歯が合わず、外れやすさや違和感にストレスを感じている方

  • 食べ物をしっかり噛んで楽しみたい方

  • 歯を失ってから、噛み合わせや見た目の変化が気になってきた方

  • 人前で自然に話したり笑ったりできるようになりたい方

  • 「外科的処置が不安…」という方にも、丁寧な説明とサポートを希望している方

  • インプラントに関心があるが、自分に適しているかをじっくり検討したい方

州デンタルオフィスのインプラント治療のこだわり
明るく清潔な特別診療室「S room」を完備
インプラント手術は、マイクロスコープと無影灯を設置した精密根管治療専用の診療室と同じ特別診療室「S room」で行います。
明るく清潔な空間で、滅菌管理の整った衛生的な環境の中、落ち着いて手術を受けていただけます。この「S room」は、当院がこだわり抜いて設計した明るく清潔で、完全個室の診療空間であり、患者さまに安心して外科処置を受けていただけるよう、滅菌管理や感染対策を徹底した高度な衛生環境が整っています。
室内は静かでプライバシーにも配慮されており、横浜・たまプラーザの歯医者として、落ち着いた雰囲気の中でリラックスして手術を受けられるよう配慮しています。
また、オペ中に使用する器具や機器も高水準のものを採用しており、インプラント治療において求められる精密性を確保する体制を整えています。
「手術に不安がある」「衛生面が気になる」といった方にも、横浜・たまプラーザでインプラント治療を受けたいという声にお応えする環境をご用意しています。
歯医者としての信頼と快適さの両立を目指した、当院ならではの治療空間です。

精密な治療を実現する歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)
歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入し、患部を高倍率で拡大して確認することで、精密な処置が可能です。
肉眼では見えにくい細部までを高倍率で拡大して視認することができるため、インプラント治療をはじめとする外科的処置においても、非常に有効なツールです。
特にインプラントの埋入位置や角度の確認、骨の厚み・形態の把握など、わずかな誤差が治療結果に大きく影響する場面で、マイクロスコープは非常に重要な役割を果たします。
また、マイクロスコープの使用は、インプラント治療だけでなく、歯根のヒビや細かい虫歯の取り残しの発見、精密な根管治療などにも活用されており、歯医者としての診療精度を大きく高める要素でもあります。インプラントの埋入位置や角度の確認、骨の形態の把握などに役立ち、確実なインプラント治療につなげています。

日本口腔インプラント学会医による治療
横浜・たまプラーザの州デンタルオフィスでは、日本口腔インプラント学会医である院長が執刀します。また、日本口腔インプラント学会 認定医の資格を持つ歯科医師が在籍しています。
この認定は、一定数以上の臨床経験と学術的な研修を経た歯科医師にのみ与えられるものであり、より高いレベルでの診断・治療計画の立案が可能となります。
また、インプラント治療に特化した歯科衛生士もチームに加わっており、術前の準備から術後のメンテナンスまで一貫して丁寧に対応。
ご不明な点や不安に感じることも気軽にご相談いただける環境を整えています。
骨が少ない・位置が難しいといった複雑なケースにも対応可能で、他院で治療を断られた方のご相談も数多くお受けしています。
患者さまのご希望や生活背景に配慮した治療方針をご提案し、納得したうえでインプラント治療を進めていただける体制を整えています。
横浜・たまプラーザで、高度な技術と丁寧な説明を重視する歯医者をお探しの方に、信頼いただける選択肢をご提供いたします。

専門医による静脈内鎮静法で、インプラント治療前の不安や恐怖心に配慮
横浜・たまプラーザ 州デンタルオフィスでは、麻酔専門医による静脈内鎮静法(セデーション)をオプションでご用意しておりうたた寝しているようなリラックスした状態で治療を受けられます。
血圧や脈拍、酸素飽和度など全身状態をモニタリングし、十分配慮しています。麻酔科専門医が立ち会うことで、より専門性の高い医療管理のもと、身体への負担を最小限に抑えたインプラント手術が可能になります。
「過去の治療で怖い思いをした」「外科処置が不安」「音や振動に強く反応してしまう」など、歯医者が苦手な方にも配慮した診療環境を整えています。
横浜・たまプラーザで、できるだけ緊張や痛みを抑えてインプラント治療を受けたい方に、選ばれている選択肢の一つです。
ご希望の方は、初回カウンセリング時にお気軽にご相談ください。

サージカルガイドを用いたガイデッドサージェリーで的確なインプラント治療
横浜・たまプラーザの州デンタルオフィスのインプラント手術では、CTデータをもとにシミュレーションソフトで治療計画を立案し、サージカルガイドを用いて埋入位置・角度・深さを正確にコントロールします。
このサージカルガイドにより、埋入する位置・角度・深さを計画通りに精密にコントロールでき、術者の感覚に頼ることなく安定した処置が可能となります。視認が難しい顎の内部構造も事前に把握しているため、周囲の組織を余分に傷つけることなく、身体への負担を抑えたインプラント治療が実現できます。

骨が足りない方には骨造成(GBR/サイナスリフト)で対応
骨量が少なくそのままではインプラントが埋入できない場合でも、横浜・たまプラーザの州デンタルオフィスでは、骨の厚みや高さが足りない場合でも、骨造成術(GBR:骨誘導再生、サイナスリフトなど)を併用することで、インプラント治療を目指せる可能性があります。
これらの処置は、必要な部分に骨補填材を用いて骨の再生を促し、インプラントを支えられる土台を整える方法です。
実際に、他院で「骨が足りないからインプラントはできない」と言われた方が、当院で検査・治療計画を立て直した結果、治療が可能になった例も多くあります。
CTなどの精密検査を行い、現在の骨の状態をしっかり確認した上で、可能な治療法をご提案いたします。
横浜・たまプラーザエリアで、骨の状態が心配な方、インプラント治療を諦めかけていた方も、どうぞ一度、当院の歯医者にご相談ください。

まずは丁寧なカウンセリングから
横浜・たまプラーザにある州デンタルオフィスでは、歯医者としての経験と専門的な知識をもとに、患者さま一人ひとりの状態やご希望を丁寧に伺うカウンセリングを重視しています。
お口の中の状態だけでなく、全身疾患の有無やお薬の服用状況、ライフスタイル、治療に対する不安やご希望までを細かくお聞きし、インプラントが本当に適しているかを慎重に判断します。
また、「説明だけ聞いてみたい」「他院での説明と比べて検討したい」といったご相談にも対応しており、セカンドオピニオンも歓迎しています。
治療内容だけでなく、期間・費用・リスク・術後の流れなども含めて、納得してから治療に進めるよう、分かりやすくご説明することを徹底しています。
横浜・たまプラーザで、信頼できるインプラント治療を受けたいとお考えの方は、まずはカウンセリングからお気軽にご相談ください。

横浜・たまプラーザの州デンタルオフィスのインプラント治療で、
再びしっかり咬める喜びを
「見た目を自然に戻したい」「入れ歯に違和感があってうまく噛めない」「食事をもっと楽しみたい」「健康な歯を削るブリッジには抵抗がある」
そんな想いを抱える方にこそ、横浜・たまプラーザの州デンタルオフィスがご提案するインプラント治療をお試しいただきたいと考えています。
インプラントは、失った歯の機能と見た目の両方を補う治療法です。しっかり噛める力を取り戻すことができ、見た目も自然で、自分の歯のように違和感なく使えることが多くの方に選ばれている理由です。
当院では、日本口腔インプラント学会の認定医が在籍し、インプラント治療に必要な技術・知識・設備を備えた体制で治療を行っています。CTによる精密な診断、ガイデッドサージェリーの導入、麻酔専門医との連携など、歯医者として一人ひとりに合った計画を立て、丁寧に治療を進めていきます。
「もう一度、自分の歯のようにしっかり噛めるようになりたい」
そんな気持ちを私たちがサポートいたします。横浜・たまプラーザでインプラント治療をご検討の方は、どうぞお気軽にご相談ください。
カウンセリングだけのご予約も歓迎しております。

初診個別相談
歯科診療をご提供する際に最優先すべきは、患者さんの気持ちです。
安心して診療を受けていただくためには、スタッフ一同が目配り・気配り・心配りを欠かさず、
患者さんの立場で考えることが必要だと考えています。
治療開始前に患者さんの声にまずはしっかり耳を傾け、
様々な治療法・素材の中から選択肢をご用意いたします。
まずはお気軽に歯のお悩みをご相談ください。